TkがRuby本体から分離されましたが、オプションは今までの通りでも大丈夫なようです。 gem install…
TkがRuby本体から分離されましたが、オプションは今までの通りでも大丈夫なようです。 gem install…
救急外来で使えそうな疾患診断支援ツールを作ってみた 医療 × Ruby × Tk × 人工知能(単純ベイズ分…
タブ付きのペイントソフト スライダーでペンの太さの調整、○に枠線をつけるかどうか選択できる Ctrl + T …
前回に引き続きwww.complexification.netのギャラリーsubstrateが美しいので真似し…
Ruby/Tk の需要というのはニッチだ。Pythonの波に乗り遅れてしまっている。趣味のツールとしてRuby…
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
require 'tk' include Math ANGLE = 2*PI*(1+sqrt(5))/2 canvas = TkCanvas.new(height:300,width:300,bg: :black).pack 2000.times do |t| angle = t * ANGLE r = t * 0.1 x = 150 + r * cos(angle) y = 150 + r * sin(angle) TkcOval.new(canvas,x-1,y-1,x+1,y+1, outline: :green) end Tk.mainloop |
特に意味はないけど綺麗だね。
今日の落書き
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
require 'tk' t = TkVariable.new TkTimer.start(1000){ t.value = Time.now.strftime "%X" } f = TkFont.new(size:24) TkLabel.new(textvariable:t, font:f).pack Tk.mainloop |
何の変哲もない。
今日の落書きその2 Ruby/Tkでメモ帳。Windows向け。Ruby/Tkを始めた頃こういうサンプルが欲し…
今日の落書き。Ruby/Tkで遺伝的アルゴリズムもどきを使って巡回セールスマンをやってみた。 あくまで「もどき…
今日のRuby/Tk落書き。ありがちなネタ=RSSリーダー。 [crayon-5c69e8c2f028d768…